日御碕の県道で崩落 全面通行止めで孤立状態に 島根・出雲市

9日夕方、島根県出雲市大社町日御碕の県道29号で崩落があった。豪雨の影響とみられる。

出雲県土整備事務所や出雲市などによると、中山バス停付近の海側1.5車線が崩落し、タクシーが巻き込まれたものの乗っていた人は自力で脱出したという。現場付近は全面通行止めとなり、迂回路がないため、孤立状態となっている。

市は、日御碕地区に帰宅できない人を対象に、大社健康スポーツ公園の体育館を避難所として20時00分に開設した。日御碕地区に孤立した人の救助計画や、物資輸送等については現在検討中だという。9日20時30分時点の情報。(JX通信社/FASTALERT)

最新の情報はで提供中
同じ地域のニュース
一般ニュース

米子行きANA機が羽田空港に引き返し 機材トラブルで

気象・災害

島根 津和野町で気温38℃到達 県内7月の観測史上最も高く

火災

松江市上東川津町の住宅で火災 けが人複数

気象・災害

近畿・中国・四国・九州北部・九州南部が梅雨明け 平年より20日前後早く 気象庁

気象・災害

島根 川本町で気温36.3℃を観測 県内6月の観測史上最も高く

気象・災害

島根 津和野町で気温35℃到達 県内ことし初の猛暑日に